ApacheでWebSocket扱うのはさすがに勇気がありすぎると思う私です

@Clworld というか、使ってるUTMのWAF機能がApacheベースなんですー。mod_wstunnel.soが動くんですよね。
でも、今回の問題はそっちじゃなくてpumaとの接続の問題というか、コンテンツを参照しようとすると404が返ってくるんですわ。これがよく分からん。

フォロー

@localusr_tst 問題ってファイルが送信されない系です?

@Clworld 画面表示が崩れるというのが正しいのかな。コンテンツの読み出しに失敗してるみたい。

@localusr_tst デフォルト値だとApacheとかNginxはさまないとファイル送信されない気がするのだけど…

@Clworld いや、1.3.3までは普通に行けるんすよ。pumaやstreamingに適切なURLをあててあげれば。1.4からがおかしいっすね。

@localusr_tst まっじでー。ちなみにpumaにファイルを送らせるのはめっちゃ非推奨です。

@Clworld よく分からんのですが、ファイルを送らせるというのはどういうことを意味していますか?

@localusr_tst 画像とかjsとかを送るというか返す<ファイルを送る

@Clworld あー、普通のHTTPコンテンツとしてやり取りするということを指してます?

@Clworld それどっかに記載ありました?issuesとかあればご教示いただけると幸いですー。

ログインして会話に参加
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。