Pleroma もっと見る
Pleroma とりあえずJobキューとか見たけどGenServerでプロセス内にキューを持ってる感じで軽そうだけど永続化とか別鯖でキューを処理とかする感じではない気がする。🤔 Erlang系なので動かしたままコード更新はできたりするので問題はなさそうだけど再起動かけるとキューの内容は飛びそう(Mastodonみたいにめっちゃリトライとかはしないみたいな事情はあるかも)。
Pleroma WebUIみるとオリジナルの鯖に画像取得しにいってたりしてストレージにやさしいというか割り切りを感じたりしたのですけど、鯖内の画像も画像の変換とかをしていなくてそのまま保存してるような気がしてきている(見落としてる可能性はある)。🤔 なかなか思い切ってる感じだろうか。
自分で立てたインスタンスで、リモートフォローがなんかうまくいかない感じの現象に遭っているのは原因調査中
@Clworld なんかauthorize_followのエンドポイントが無い気がしますね?🤔
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
Pleroma
Pleroma WebUIみるとオリジナルの鯖に画像取得しにいってたりしてストレージにやさしいというか割り切りを感じたりしたのですけど、鯖内の画像も画像の変換とかをしていなくてそのまま保存してるような気がしてきている(見落としてる可能性はある)。🤔 なかなか思い切ってる感じだろうか。