じさばどん
@hinketu LightsailってリストからOSとかを選択して起動する形なんですけどAmazonさんがamd64のイメージしか用意してくれてなかった…(あとswap追加したかった)
@hinketu i386無くなるらしい話は Ubuntu LTS の話だったと思う。まあ今回amd64なAMIからdebootstrapしているのでインストーラ使ってないですけど。
swap付き rootがxfsな感じでi386でDebianがLightsailに入った
2回目で成功
ここからlightsailの元々のディスクのパーテーションを切り直します
よし!(ligitsailでディスク追加してdebootstrapしてgrubは本体の方だけど追加したディスクを '/' にして起動成功した)
にゃー
@aquarla いくざくとりー(私も9.6->11の更新かけた)
sidekiq.yml に Scheduler::ScheduledStatusesScheduler が追加されているので、これ追加忘れてると予約投稿されないんじゃないかなー。
BigQueryとたわむれようとcolaboratoryでごちゃごちゃするとpythonを強いられるのでこういうことかみたいなところある。
ゆゆ?
任意 over SSH over (独自プロトコル over HTTPS)*2*N とかあるよ(
ほにゃらら over HTTPの多さ
メールアドレスがサービス毎に別なので、メールアドレスを入れろと言われても困る
初手自鯖最初の4月5月のバズった時期にどれだけHTLを何とかできるかどうかみたいな勝負だったように思う
adminが気まぐれでLTL消した時の分散SNSとして正統な回答、別の鯖に移れだと思うし一つの鯖に依存するのは危険だし自分で立てるのが一番信頼できる だね。
Dの偉い人のフォローを見てフォローとかしていた記憶がある
ゼロからSNSのFF構築するの無理ゲーだけど、皆どこかの時点ではゼロから構築していたがある(昔の鳥とかで)
md&mdx v2.7.0rc1 6cfb357940
同じピン配置のコネクタ在庫無いな…。
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。