新しいものを表示

うっかりここのメンテ失敗して死んだら末代かねこはうす行くし、末代が何かあったらここに戻ってくるよ

べつに全てを分散しておく必要はないけど、一つだめになった時に移れる別の場所はあった方が安全

※JS動画広告の話がうっかりcoinhive/alertループの文脈にのった

スレッドを表示

なぜ私は鳥でまたひろみちゅ砲を受けているのか

ニコフレ民が friends.nico からfediverseに旅立っていくのだっていうの感動的ではあるけどすこし早すぎない感

リレー上にLTL移行するとどでかい一つの鯖分のtootが流れて負荷的にはだめだめなのではな予感がすこしする

複数鯖でリレーしてLTLタグ化してでfediverse上でわいわいしようみたいなの行ければいいなーと眺めている

神楽坂しえる さんがブースト

LTLをタグTLに置き換えてるけどそんなに難しくないよ

神楽坂しえる さんがブースト

みんなの心がニコフレにあればニコフレ民でしょ

とりあえず /about/more には 「サーバ内の比較的古い過去の画像などのデータに関しては消していく可能性が高いです。」 って書いておいてあるので容量問題があったら消す準備はOKです

神楽坂しえる さんがブースト

RAM2GBでやってます
1GBだとswapである程度なんとかなるけどEBSのio制限で死んだ

神楽坂しえる さんがブースト

今、改めて計算したら月〇千万円はだいぶ過大でした。すみません。年間〇千万円の誤りです。

@mot 自分がフォローしている人にはフォロー通知行くから…(同一人物の補償はない)
自分のフォロワーはどうすれば良いのかは分からぬ

ぶっちゃけアカウント移行通知は移行先でフォローインポートすればフォローしてる人にはある意味伝わるのでどんどん移行して行けば何とかなるのでははある

@rk_asylum まーDB永続ふっとびはごく初期のみだから…(((:blob_neutral_face:))) (ねこはうす移行がけっこうあぶなかったのひみつ)

@rk_asylum うっかりRAID箱の電源ボタンが物で押されて切れちゃって再接続でmountがうまく行かなくて鯖ごと再起動に追い込まれたのがつい最近だったり(いっそねこはうすの方が安定しているかもしれない)(((:blob_neutral_face:)))

おひとりだけど登録は制限してないけど別に人は来ないみたいなので鯖運営してる

ドワンゴで仕事なくなったら朝弱いIT民はどこを希望に生きて行けばよいのか

神楽坂しえる さんがブースト

久しぶりに来た人の為にホームタイムラインのキャッシュ作る機能があるんだけどそれがめっちゃ負荷あげてる

ニコフレどのくらいのコストかかってるのか気になる

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。