新しいものを表示

高尾山 一号路だけならストリートビューあることを知りました ぐぐるさんがんばってるね

高尾山の一号路意外と舗装されてるのでこの土の地面から考えて一号路ではない という…。

スレッドを表示

高尾山感が不足している RT: "マイナーソシャゲのADVパート本当に世知辛いものがあって、例えば背景を高尾駅前から高尾山に差し替えるまで1年かかったりする" twitter.com/rst_project/status

どちらかというと鳥さんのみための方が変わってしまったやつ

神楽坂しえる さんがブースト

Monitoring は ぐぐるさん側にインスタンスの情報が無いと無理っぽいな。

スレッドを表示

Stackdriver Logging は 何とか動きました(無理矢理感ある)

スレッドを表示

Stackdriver Trace はGCPとかAWSに乗ってなくても使えるけど、
Stackdriver Monitoring と Stackdriver Logging は GCPとかAWSに乗ってないと使えないん…。(ぐぐるさんどういうことなん…)

Mastodon 外部へのリクエストとXML/JSON生成とImageMagick処理が鬼門

睡眠剤の使いすぎ or 酒併用 はほんとに 完全に記憶にない異常行動とか炎上postする らしいので本当に用量を守るべき

酒併用は本気でやめろという話は良く聞く

あれ用途によって用量違うと思うんだけど変わりは無いんかねという疑問は感じている

神楽坂しえる さんがブースト

ベンゾジアゼピン系薬物の常用量(処方される量)での依存形成問題最近割りとhotな話題

Debian の zsh /usr/bin/zsh でも /bin/zsh でも OK にわざわざしてあるん…。(bashは/bin/bashだけだった)

$ ls -lh /usr/bin/zsh
lrwxrwxrwx 1 root root 8 12月 15 2017 /usr/bin/zsh -> /bin/zsh*
…ぉぉぅ?

いっそzshって書いとくかはあるけど、bash と zsh 使うとき /bin/ か /usr/bin/ か問題があって…

zsh は z なので a も b も c も ba も含むよ(という理解)

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。