新しいものを表示

WiMAX2+ がIPv6対応してたことは覚えています。DoCoMoも設備的には最近はIPv6対応してるはず。実際の端末がIPv6で通信できるのか&デフォルト状態がどうなってるかは分からぬ(未調査)

Mastodonインスタンスけっこうな比率で表側はIPv6対応してることが多いのでありがたい(裏側は微妙)
IPv6対応SNSってかなりレアだし

フレッツだと申し込みとか必要だったりする場合があるから微妙に普及しないんよね…。(あとモバイルは今どうなってるか分からん)

KDDIがなぜかIPv6対応してたの2012年時点に私が鳥に書いてるので本当に昔から対応してる。 twitter.com/clworld/status/157

スレッドを表示
神楽坂しえる さんがブースト

JPは明け方頃はIPv6専用丼になっていて、選ばれし者のみがかけるマストドンとなっていました。

IPv6 一般的には普及してない印象があると思うけどうっかり家の回線がKDDIとかだとかなり昔からIPv6対応だったりするよ

神楽坂しえる さんがブースト

端的に言うと、xyzがDDoS攻撃を受けたため、ConoHaからインターネット切断の処置を受けました
復活の予定は未定です

あるあるだ…(IPv4にDDoSが来るとIPv4だけ遮断されるのでIPv6は無事だったりする)

神楽坂しえる さんがブースト

mstdn.jpが早朝に✨IPv6専用✨になっていたようだな?

神楽坂しえる さんがブースト

なるほど、さくらは自分とこの VPS に DDoS が来たらいい感じに回避してしばらくしたら復帰までしてくれるけど、このはちゃんは VPS を強制シャットダウンしてデータ人質にして退会を迫られる、と。

さくらさんの場合 私の鯖UDPのDDoS定期的に受けてるけど、一時的な通信断されるだけですんでる(TCP通してほしいでござる…)

ELB動かしとくだけで個人には高いけど

DDoS AWSとかのロードバランサはさんでるとつよいかも

Datadog APM なんか発行してるSQLまで出るし作業場の本番環境に突っ込みたいな…(なお個人には高い($54/mo))

なんか女装成分だけ抽出されてるんではないか感を感じたので…

よくわからんけど社畜丼避難所女装丼分が濃いやつなの…?

神楽坂しえる さんがブースト

どうせおすすめされるならなんかしらのプロトコルでフォロイーを増やしたくないなら絶対に見ないでください見たら100%フォローしてしまいますみたいなアカウントを持ってきてほしい気持ちもある

有名人はもう有名なのでおすすめされるまでもなくフォローしたいならフォローしてるでしょみたいなところがあるので有名人は除外したいという気持ちは個人的には妥当

おすすめユーザに有名人が出て来て欲しくないの ついったさんでアカウント作った最初の状態のおすすめの印象が悪い

神楽坂しえる さんがブースト

アルペジオオタクなので sidekiq と言われるとこれを思い出す

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。