じさばどん
Juliamo化した時の気分、日本の英語教育だめって言われるけど0よりはなかりましなんだなって感じになります。
Juliamoロケール化 エラーとか出た時に英語のメッセージが画面に出るとフリーズする日本人の気持ちが理解できます。
MastodonをJuliamoロケールにするのはけっこう大丈夫ですけど、調子にのってブラウザをJuliamo化すると意外と死ねるので注意です(
名前は変わっても心の中には結構昔の名前残る(ITMediaって昔のZDNet Japanだよね)
ちゃんとダメージの入るタイミングで即マサカリ投げ始めるからね…
Essential Phone よくわからないけと淀に実機が来たら見る
たぶん業務で無意味にでかいDB使ってるとかだといい感じにスケールダウンしてくれそうだけど。
Aurora Serverless 最低価格が高いな…
Essential Phone 日本価格高いな?
何が #婚期を逃した四十路パウーちゃん だ美少女は四百歳からだ(ロリババア原理主義者並の感想)
鳥公式appの広告表示読み込み終わるまでその先にスクロール出来無い感じがあり おおむね不悪口'n
最悪userscriptはすぐ内容見れるけど拡張機能のほうがしんどい
UserScript/UserStyleSheet それ自体が最近セキュリティホール要因なのつらい
こらぼれた的には大体の物はまあこれマージはされぬな みたいになるので本体に何かはしない感じになる
UserScript作ってないで本家にパッチ投げません????とも言われた
Chrome69で悩んでいたTL読み込みで変に待たされる問題が解決しているっぽくて一体何だったんだになっている
NHK その不穏なBGMで印象操作するのやめろ は毎回思う
最近FTLに同じpostがどばーって並ぶ謎現象がたまに起こる気がする…
北海道の発電所足りてなさそうだなーというかんじは311の後の対応ですごい慌ててた感があったのでやっぱり足りてなかったかみたいに思うけど、北海道以外が足りてるのかというと結構不安な予感がする。
発達障害の検査で知能検査しますし 就職の時に受けさせられるIQっぽいテストも似たような物なので結果としては出やすいですよね…。性格検査とかのが来るのもそういうのですよね…。
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。