新しいものを表示

/about に書かれているのはMastodon本体がどうかの話でうんぬんというのは前も話していた気がする(/aboutに反することをする場合forkする必要があるんね)

連合に広告流れてみんなぶち切れ事件ありましたな

まとめ 最近は燃える様子しか見えないので…

issue も PR も全部見てるとは思うけど、issueは誰かが実装しないと実装されないし、PRもマージされるまでのハードルは高い

昔のが掘り出されて大事件 鳥でも本でも最近起こってるし…

(カスタムFTL/LTLは実装してみたいですね)

欲しい機能、こんとりぶた/こらぼれたが言うと 自分で実装しろになる(…)

鯖管がtootするとSidekiqが詰まる普遍的事象

実家に FM-TOWNS(Fresh-e) とか 3DO Real とかその他 が実家に放置されてて、そろそろ邪魔なので捨てて良いか?と言われているのだけど、こやつら気軽に捨てて良い奴だっけみたいな疑問が発生している。(自分に思い入れはそんなにないけど、必要な人がいたら渡さないといけないやつではみたいな)

画像に写ってる物の情報をtxtで出力する外部サービスか何かを使って、その上でspamフィルタの仕組みでNSFWである/ないの学習をさせれば…<ユーザ別NSFW自動判定

SNSでまで人間の三次元写真とかみたくないとかある()

神楽坂しえる さんがブースト

で、マストドン的にはそのバナーを押した先が検索結果のページでも別にいいと思うんですよ

神楽坂しえる さんがブースト

そもそも探さない人たちは公式サイトのトップページにPlayストアやiTunes ストアへのバナーを置いてほしいわけですよね

開発者のページからリンクされてる だけでもけっこう認られてる感はあると思うんだけどなー… :blob_thinking:

公式クライアントがあればいいならいろいろ相談交渉してこれが公式ですってお出しすれば解決するけどそもそも公式みたいに一つに限定する思想自体Mastodonの開発方針的に却下でしょ

神楽坂しえる さんがブースト
古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。