じさばどん
これで前置詞ぜんぶなので、主要なやつだけ誰かに描いてもらって @Clworld
un|list|ed が ne|list|ig|it|a なのほんとにそうなの感ある(IT系直訳だ感)
… N だったかー記憶がー… みたいになってる
ゲーム範囲だとめっちゃ微妙に違う表現がいっぱいあるで混乱するやつ
in → into みたいなのがen → en ....n なのは最初ファだと思うけど慣れて
on, at, ofのところを消してsur, ĉe, de を書いておけばだいたい正解
英語の教材で前置詞それぞれ(on, at, of …)を図解で説明する画像とかありますけど、Juliamo版欲しい(すごい忘れるし、laが付く時と付かない時が分からん(in -> into みたいなんだっけ…))
nekoi?
せやね(なろうでキャラクタ毎に全部語尾が違うと楽な力技問題)
ねこです。社内slack用に だん! の絵文字がほしいねこです。
…続きを見てみましたが、相互ブロックが良いと思います。人は基本的には分かりあえぬ。(分かり合えたらそれは幸運)
たまに野次は投げてるけど別に議論に参加したい訳ではないみたいなのはある(体力の時点からない)
鳥で政治な感じの場合ならともかく連合でこういうのは疲れるだけだし、双方勝手に言う&相互ブロックで終わりではと思うけど、これ自体も勝手に言ってるだけ判定であり、ならまあOKか になった。https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/101033651427541984
小説に18禁は無いけど、なろうにノクターン送りはある…基準があまり掴めてないけど。
テキストのエロ判断はむずかしーよね(ご存知でしたか?: 小説に18禁はない)
末代、エロゲの画像と話は良くしてるけど、直接的エロはそんなに出ないか伏せられてる印象
そいやーぱうー以外ってカラム横幅のびのびしないのね。
ねこもいるよ
美少女95%、その他5%
(5%はうなしかな…)
幅変更、おいげんさんは神なので自由だと思うけど、おいげんさんじゃなかったら即閉じされる案件よね。という感想。(可変幅にして)
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。