じさばどん
信号だけで行けるという話はたしかに何か流れてましたね昔
GPS位置を詐称するために偽のGPS衛星を打ち上げる団体。
なんだかんだで青L16なんですけど、どうも環境の変化とFGOにやられた なので厳しいですね(砂場に生息出来無い生物なのです)
謎
なぜ同時起動機能とかないの
ingressとポケgo同時進行きつい
OKぽい
Amazonさん微妙に妥協するのやめて?
そういえばGooglePlayMusic 前に「I still think about y%#'()_*{\\"'$&''&(15y!!!_??*`~」 って曲を上げたらなんかAndroidの方だったかのアプリの動作が妙みたいな現象発生してたけど今どうかな…。
のーとPCっぽい形でIFが充電共用Type-Cしかないデバイス、無茶はやめて欲しい気持ちが強い
ラウリル/ラウレス硫酸Na はどうかと思うけど オレフィン(C14-C16)スルホン酸Na あたりはまあいいかなってなる私です(弱) アミノ酸に行くと価格帯が変わるから…。
植物性だからどうしたって言うん?漆塗っとく? っていうアレです。(というか90%以上植物性表記みたいなのはもう何か文字が書いてる以上の意味が全くないでしょ…)
ちょっと前のノンシリコン(シャンプー)推しも謎だったけど、最近のボタニカル推しも謎。(あの系統の商品の流行りで謎でないことの方が稀)
とりあえず今ハニーチェです(価格帯的にこの一段階上には財布事情的に行きたくない)
…ちゃんとぐぐるさんに聞いてスペル直したのに入力欄直してなかった…s/framing/flaming/
flamingでは
鳥(昔): マイクロブログ鳥(今): 炎上特化SNSBirdSite(old good days): micro blogBirdSite(nowadays): SNS built for burn(framing)
アンチウイルスソフトが勝手にルート証明書インストールしてアクセス先を取ろうとするものの、よく分からんルート証明書があるってFirefoxさんが怒ったりするのよくある
にゃんにゃん
縮毛矯正高いんよね(かかる時間の人件費的に妥当)
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。