新しいものを表示

VRM関連でSAOの名前が出てきたことに関して、SAOは思想的に反バ美肉では?と思う私です。

今年の冬もなぜかうちのさくらVPSに来るDDoS対応が始まる

とくに理由なくロリっぽいというかクラシカルな服着てみたいけど、気軽には着れぬ問題とサイズの問題と、高い問題と似合わない問題がある。:android_weary_cat:

電波: 昔、艦これ用にPCにリモートデスクトップ接続してたみたいに、最近のソシャゲ用にクラウド上のiPhoneにリモート接続するのとか無いかね。(実機買え? そう…。)
AWSのスポットで安く強いGPU付きのインスタンス借りてゲームをリモートプレイするみたいなのあるらしいんだけど、モバイルのだとね…。:blob_thinking:

異常系、緩い方なので例外起こったらシステムエラーからのログのメール通知で個別対応です。

php よしなにしてくれるのがよいところで
よしなにされて障害が発生するのが悪いところです

スレッドを表示

当方はぐっさんが刺さっております(人間の形した人外好きね)

メモ: Mastodon 2.6.1 までが master で それ以降が stable-2.6

webサービスでffmpeg動かすの正気でないとは思う(…)

IntelのCoreの履歴 どれが新しいのか暗記じゃないと全然分からん

えらい読み込みが遅かったVRゲームSSDからの読み込みだと多少速くなったけど、これデータ量が無駄に多すぎる系だよね

初回が遅かったりテストサイズ増やすと遅くなったりするあたり、高速な方に乗るかどうかが問題ですなー。

スレッドを表示

起動ドライブがSSD 500GBなのでデータ用の方高速化しても…みたいなところはあります(起動ドライブをStoreMIするのはそれはそれで怖い)

スレッドを表示

なおシステムは WD SSD 500GB なので…。(使おうとしない限り使われない感)

WD 2TB -> TOSHIBA 4TB にファイル移動した上で NVMeと合わせてStoreMIするです

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。