新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

元CIA工作員がTwitter買収を目指し資金調達を開始 狙いはトランプ大統領のツイート阻止 itmedia.co.jp/news/articles/17

流速が増えすぎるとTweenみたいな振り分けが必要になって来てしまうので今の私にはまずいのだ…(ついったさんとと同じように今流れてる物のみを見る状態に移行するなら別ですけどまだ未読消化できる程度のhomeを維持したい)

FTLも高速になるというかFTLを高速にします(おひとりさま鯖のFTLは何もしないと実質homeなのです😇)

高速TL用しえるはおひとりさま鯖によくあるfollowアカウントです😇

fgo データ復旧中状態のアカウントが発生してるっぽいけど、部分的に障害が発生するということはシャーディングされたRedisの一部が飛んだとかなのだろうか…🤔

Slaveが昇格した時にうまく切り替わらなかかったとかで整合性めっちゃ再確認してたりするんかな…

Aurora + ElasticCache + Beanstalk の構成でハード障害が起こる可能性があるってAWSユーザ的には恐怖ですよねこれ
twitter.com/nbspd/status/90038

fgoハードウエアの障害ってなに…AWSじゃないん…?

神楽坂しえる さんがブースト

Came across this Ruby gem: github.com/janko-m/shrine

It aims to replace paperclip/carrierwave/dragonfly

私ついったさんのアカウント多分6個くらいあるしMastodonとあんまり数変わらない疑いが

アスキーとメディアワークスとドワンゴ全部KADOKAWAだけどKADOKAWAって感じあまりしないよね…

イベント丼ではないのです? "なお、KADOKAWA丼(仮)は、今後、株式会社KADOKAWAのコンテンツについての情報交換を目的としたインスタンスに移行することを予定しています。"

For short term instance use(created for events, etc.), it may need Mastodon auth or other SNS auth. at least. and need improvement about multiple account usability.
イベント用インスタンスを何とかするにはMastodonアカウントでの認証とかでアカウント作成を簡単にする必要があるし、複数アカウント運用を楽にする必要もありそう。
イベント毎LTLも欲しい。

神楽坂しえる さんがブースト

角川丼、どういう状況になっているかは kadokawadon.jp/tags/kadokawado を見て。

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。