新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

さっきから野良インスタンス野良インスタンスって、うちのインスタンスがどうかしたのか?😉

KDDIが100年付き合えるメールとして2007年に出した "au one メール" が 2013年 にはサービス終了してるしすごく大きな企業がやってるサービスでも死ぬときは死ぬんだ :blob_innocent:
itmedia.co.jp/mobile/articles/
itmedia.co.jp/mobile/articles/

信頼できるインスタンス
・大きいところへ行く
・信じられるのは己だけだ
・冗長化して一個ぐらい死んでも問題なくする
みたいな手段があるよ

EmojiOne v3 の絵文字をなんとかしようとすると必然的にライセンス的な問題を踏むことになるっぽいので無理っぽい

神楽坂しえる さんがブースト

今までEmojiOne v2の🐈の絵文字について勘違いしてたけどこれ手を上げているんじゃなくて尻尾だった…

野良インスタンスはmastodon.social以外ですね(?)

sample emoji files to load v2.(rename emojione cats with prefix emojione_, rename android cats wirth prefix android_ and add android cats.) ggtea.org/emojis_ggtea_v2.zip

スレッドを表示

emojipediaから画像を引っ張ってきて shortcode.png に名前変更するのが重労働(スクレイプするべきでは)

せやなと思ったので find_or_initialize_by して既に登録してる場合はskipした

Custom emoji bulk register(by console, xxx.png will be registred as :xxx:) v2 

EMOJI_GLOB = '~path to emojis~/*.png'
Dir.glob(EMOJI_GLOB).each do |e|
shortcode = File.basename(e, '.png')
CustomEmoji.find_or_initialize_by(shortcode: shortcode, domain: nil) do |emoji|
open(e, 'rb') do |f|
emoji.image = f
emoji.save
end
end
end; 1

神楽坂しえる さんがブースト
古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。