新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

nginxさんは一万人とか余裕で相手できるからやばいよね(TLのコンテキストてきにあれな発言)

神楽坂しえる さんがブースト

全く万人向けではないというか、まずwebpack-dev-serverでhttpsで配信するのが面倒なんですが、mstdn.maud.ioにアクセスすると手元のapplication.jsに差し替えて表示するuser.jsができた。要するにmasterのWebUIで任意のインスタンスを見れる。 gist.github.com/unarist/f02e18

Nexus5の画面割れを分解して交換するのに無情を感じ始めたのもある

ぐぐるさんがPixel方面に行ってしまわれたのでNexus5からZenFone3にしましたけどやっぱり少しうるさいですねメーカー品

1.4.1 -> master で95コミットほど積み上がっていますからね…😐

神楽坂しえる さんがブースト

mastodon.cloud

ssllabs.com/ssltest/analyze.ht

ssllabs.com の解析結果みると「Supported EC Named Curves secp256r1」と出るのに7.0イメージのエミュレータから接続しようとすると SSLHandshakeException になる

7.0 は楕円曲線のアレ以外にも何か問題かかえてるとしか思えない…

神楽坂しえる さんがブースト

Android [7.0-7.1.1) はTLSまわりにバグがある。判明してるだけでも elliptic-curve cryptography に使える楕円曲線が prime256v1 だけというのがあるけど、仮にサーバに prime256v1 があってもHandshakeに失敗する事例も確認してる。 Mastodonやるなら 7.0 の端末は避けた方が無難…

そういえば端末がなかなか古くなってつらい感じがしてきたので ZenFone 3 (ZE552KL) にしてみたのですけど…解せぬ。 md.ggtea.org/media/lZqXQnrIxmA

神楽坂しえる さんがブースト

小4丼のおかげで IPv6 チョットデキルようになったよ!

Mastodonのリポジトリってtootsuiteって名前になってるんだけど、これHootsuiteのもじりなんだろーか

最初にひどいものを出すことで、これくらいならいいかと納得させるテクニック…(ちがう)

ううむ… 

広告が添付されてるTootをするユーザは素の状態で考えると私は宣伝botだと判断するしブロックする訳なんですけど、そのような判断がされる状態になるインスタンスをあえて使いたいかどうかというと常識的に考えてNoで…使われなくて終了が平和な結末なのではないだろうか…。
それはそうとして広告ありでもokと回答したユーザでもこの広告は想定外だと思う。
ついったさんでもまだ踏みとどまってる範囲はあったのかという感じだ。

何を流すかは流す方の自由であるし、何をブロックするかも受け取る方の自由であるけど、分断がすすむなぁ…😐

内部配送と外部配送はまあ経路が違うのて内部だけどうこうは多分出来る😶

神楽坂しえる さんがブースト

@Clworld Streaming API のdeleteイベントがハッシュタグTLに関しては来ないんだよ… 公式Webはホームで削除イベントを受け取った時にハッシュタグも消してるみたいだけど、これ他人のは受け取れないんじゃないかなあ

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。