新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

:tada: New Commit! :tada:
[update time] 6/3/2017, 3:11:13 AM(JST)

bump rails version in Gemfile: '~> 5.0.0' -> '~> 5.1.0' (#3523)
github.com/tootsuite/mastodon/

神楽坂しえる さんがブースト

ツイート個別表示してる状態でdelete飛んでくると404に切り替わるのか...流石React素早い

developmentとproductionで差異があるとこんな感じに本番でバグるのじゃぞ

神楽坂しえる さんがブースト

ENV=developmentだとキャッシュが効かないから問題にならなかったのね...

pumaをinit.dで動かすためにdaemon化したところ標準出力に吐かれているログが全部捨てられていたことが判明した。(何かおかしいと思ったんだ)

無停止で徐々にupgradeしているのが裏目に出ましたね<Rails.cache非互換にぶち当たる

何が起こっていたかというと、Rails.cacheにActiveModelがシリアライズされて入っている訳なのだけどRails5.0のキャッシュが残っている結果Rails5.1で読み込めなくなっていた。

スレッドを表示

なんとなく状況を理解した予感がする?

Update Rails to version 5.1.1 (#3121) を超えられないでいる(なんかHomeとLTLとFTLで500出る)

めっちゃ500ったので戻した(えーとどうすればいいんだ)

paranoiaを投入する -> Gemfileが読み込まれる -> Gemfile.lockと矛盾していることに気づく -> エラーメッセージが出る の流れだ

神楽坂しえる さんがブースト

@Clworld あっほんとだ5.1.1にロックされてるからbundle installすると5.1.1が入るけどGemfileの指定が5.0系のままだからbundle updateすると5.0.3に戻る...

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。