新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

"streaming_api_base_url":"wss://streaming.qiitadon.com:4000"
…なるほど。

通知リスナがQiitadonのStreaming API が404だって怒ってる…。(mstdn.jpみたいにstreamingが別サーバかな…mstdn.jpと同じにredirectかけてほしい)

機種変からSubwayTooterでpush通知が安定しないなーと思ってたのだけどリスナ削除してエクスポートして再インストールしてインポートしてリスナ追加でなんとかなったっぽい?(たぶんHeliumでAndroid標準のバックアップ機能で移行したのがまずかった感じがする)

ついったのWeb新しいpostを表示するときの動作が遅すぎてMastodonのあとだとめっちゃストレスフル(ついったさんの方が流量が多いだけな疑いはある)

.well-known/acme-challenge に対するlocation追加されてたの私気づいてなかったけど4/23追加だったのでそう最近のことでもなかった…。そういえばLet's Encryptが投げてくるプロトコルhttpなんやっけ…?

神楽坂しえる さんがブースト

@Clworld NginxやApacheでプロキシ使って公開しているのであれば公式マニュアル通り.well-known/acme-challengeだけ切り分けておけば良いと思いますよ

Docker-Guide.md に nginx 設定のこと書いてないことに気づいた。

今気づいたけどDocker環境の人はDocker内の.well-knownに書かないといけなくなってつらくなるのか…?

スレッドを表示

let's encrypt + Mastodon 今 webroot で /home/mastodon/live/public を指定しているので certbotが直接publicに書いてる (前はpublic/.well-knownをsymlinkしてた)

3 commits になったので github の Contributors のリストに出るようになったとです。わーい。(とくに意味はない) (Mastodonリポジトリはそういうゲームでは無いです)

神楽坂しえる さんがブースト

:tada: New Commit! :tada:
[update time] 6/3/2017, 3:11:13 AM(JST)

bump rails version in Gemfile: '~> 5.0.0' -> '~> 5.1.0' (#3523)
github.com/tootsuite/mastodon/

神楽坂しえる さんがブースト

ツイート個別表示してる状態でdelete飛んでくると404に切り替わるのか...流石React素早い

developmentとproductionで差異があるとこんな感じに本番でバグるのじゃぞ

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。