新しいものを表示

master勢がなんか色々うまくいかないって騒いでいたのを忘れた頃にリリースして皆が同じところで引っ掛かっているみたいなのある(あった)

どこかにまとめとくの需要ありそうだけど過去の話なので皆やるきがないやつです<Mastodon管理注意点まとめ

神楽坂しえる さんがブースト

まさかと思ったけど一応
サイト設定の連絡先情報のところにIDを入力するんだけど、@を入れると表示されないから気をつけて
アルファベット部分だけ入力すればabout/moreのページに表示されるので(自分が最初@を入れてたら表示されなくて困ってたことを思い出した)

スレッドを表示
神楽坂しえる さんがブースト

github.com/zunda/mastodon/wiki を見返すと、

- 1.4.2で外部キー制約の導入とRailsの更新によるキャッシュのクリア
- 1.4.7で401 Access Token Invalidのために再ログイン

が必要だったのかな?

github.com/tootsuite/mastodon/ の各バージョンのUpgrade notesを読めばもっと完全なリストになりそう。

私ついったのさぶ垢だと TweetDeck for Android クローンなのでリストとか含めてでめっちゃ未読管理してる

1.3.2前過ぎて何をすればいいのか既に忘れてるというのもあるのだけど一度1.4.7にした後で1.3.xまで戻すというのもそれはそれでdb:migrateとか戻すのめっちゃ大変な気がする

SubwayTooterでうっかり操作ミスでスクロール位置がリセットされてどこまで読んだか分からなくなる現象とうっかり操作ミスで途中まで書いてたPostが消える現象と戦ってる感じがある(うっかりすると失敗する)

うちのさーばはごく初期に一回爆破してますね(そのせいで私のIDは4です)

さくらVPSのホストサーバ物理移設が知らない間に完了してた…たぶんダウンタイムあったと思うけどそのまま動いてるぽいからいっか…

ついったさん的には個人がめっちゃ広告出す世界観っぽいのでついったさんの望む世界に近づいてるっぽい<インスタンス広告。(ついったさん私の個人垢にビジネスがどうこうっていうメールばしばし投げてくるけど)

インスタンス用ドメイン取らないかというお名前の広告の時点でカオスなのにインスタンスそのものの広告まで出るのついったさん…🙃

そもそもHomeで ~にブーストされました ってなってるのが良いのかどうかという話になる(私は気付いてなかった)

Homeがそもそも されました だったという😇

FetchRemoteAccountServiceとResolveRemoteAccountServiceどう違うねん…(愚痴)

めっちゃ🤔付けたいシチュエーションある

神楽坂しえる さんがブースト

GitHub のリアクション(絵文字)に 🤔 がほしい

HTTP関連のException握り潰すのSidekiq的に再試行しなくてよいのか少し心配

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。