じさばどん
@mamireimu Hi?
(復活)
ちょっとruby消しただけなので大丈夫(?) (再インストールしたし)
ぐ
Eugenさんたまに政治的なのをBoostするけどどういう意図なのか私の判断力では良く分からない
過去ログ見てたらアニメ見わすれた
もーにん
DockerのパーミッションのはDaemonをrootで動かしてるのやばくない? みたいな思いで入ってた気がするんだけどめっちゃオーバーヘッド多そうよね
パーミッション更新、build時にやらないの??ってPRあったんだけど、UID/GIDをDockerfileの外で変えられるようにしたい。したくない?みたいな話でぽしゃってた気がする
@Clworld Mastodonの Upgrade notes: は基本的に皆の環境は本家が推奨している構造になっているので余計なことは言及しない みたいなのがある。
マストドンのDocker構成、パーミッション更新毎回やるのいい加減止めて欲しい。アレだけで数分もってかれるけど複数コンテナで何回もやる必要あるのか…?
@Clworld Docker再構築は私の勘違いっぽい(でもなんか再構築してた人いたような気がするのだが…)
1.3->1.4の更新がしにくい問題でEugenさんはライブラリ系を気にしてるけど、私はwebpackのメモリ使用量とか気軽にDocker再構築せよとか書かれてるのと皆nginx使っているだろうと説明なしなrails_12factorあたりが怪しいと思っている。
1.3.xが安定しているのは確かっぽいけどなんで安定してたのかよく分からない(-stableが1.4になくて1.5系列の変更が1.4.xに入ってしまっているからでは)
末代のLTLは末代の垢で見てるので誤爆はさけられぬ🙀
favは投げつけるものなので…
ほ…ほしがとべばいいんですよどこからでも😆✨
ふぁぼる垢うっかりしてることある
ねむいー
なぜいきなり石油に…🤔
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。