じさばどん
神崎に対する使い方と考え方後日編集予定https://pastebin.com/W2BL91Fz
良く分からないんですけどなんで神崎丼いつのまにか女装丼になっているんですか?
なお今ボク女装で外出る処女消失しました
まあそう
そんなあなたに https://m6n-view.hnle.tk/
Mastodonのディレクトリ今家鯖にlive livex livey に加えて gitwk gitwky っていうマージ用ディレクトリ用意してる状態になってる
"作業ディレクトリの変更を隠しておらず、コミットもしていない状態" <- だいたいmerge戻したいのこういう時なので…
こんど試してみよう < git merge --abort"これがうまくいかない可能性があるのが、作業ディレクトリの変更を隠しておらず、コミットもしていない状態でこのコマンドが実行された場合です。それ以外で失敗することはないでしょう。" って書いてあるのが気になりますけど
git merge --abortとか?
よくわからないけどこうゆうかんじのことでぐだぐだしてると横から 分かりました あなたは世界を革命するしかないでしょう って聞こえてきそう
followmejpを唐突に思い出した
missingの詠子さんアイコンで印象的だったその人 東方の霊夢アイコンを経ていまなんかすごくビジネスっぽい実写になっているので私は悲しい(D言語の人です)
Twitterの方たぶん2009年あたりにアカウント作ってるけどなんか大学生っぽいアカウントのfollowingをひたすらフォローしたみたいな開始した記憶ある
mstdn-workers.com の時点で私には流速早すぎてのれぬとかあったのでもっと大きい鯖のLTLとか完全に無理げ感ある
Mastodonで疎外感感じるならついったでも疎外感は感じるのでは感はなくはない(今ついった始めるの難易度めっちゃ高くない?)
知り合いを連れてくる 究極的にはmikutter丼( https://social.mikutter.hachune.net ) みたいに鯖ごと立てるのがgoodですけどかなりのコンテンツ力というか人気を要する(技術力的な問題はムトーとかで何とかなる)
ひとりで登録しても周りから疎外感を感じるのなら、元から知ってる人を一緒に連れてきたほうがたぶん気楽
たぶんpawooにこういう感じの印象を持つ人達は、自分の知り合いと一緒に登録するのがおすすめかな……
気になるインスタンスある -> SubwayTooterでLTL見る -> 参加したくなったらアカウント作るなんだけどAndroid限定という問題が
オカルト丼、呪術師が集ってるってマジ?
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。