Release v2.1.0rc5 · tootsuite/mastodon https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.1.0rc5
Mastodon v2.1.0rc5がリリースされましたね。rc5はrc4のリリース直後にバグが見つかったため、その修正を含めたものとなっています。
Mastodonは投稿にURLが含まれていた場合に三回のHTTPリクエストを送信する仕様になっていました。これは最初にHEADリクエストを送って対象のページがHTML文書であるかどうかを確認した後に、OEmbedを得るためとOGPを得るためにGETリクエストを二回行うようになっていたためです。
Mastodon v2.1.0rc4ではOEmbedを得る際に取得したHTML文書をOGPを得る際にも使い回すようになりました。これは同じページの内容を二度も取得するのは冗長であるためです。結果HEADリクエストとGETリクエストをそれぞれ一度ずつ行うだけになりました。
連合という仕組みの都合上リクエスト先に対する負荷は少なからずありますが、これによりある程度は減少することができるのではないかと思います。
Amazon Linuxもsystemd化されるらしい。
【速報】AWS向けの新ディストリビューション Amazon Linux 2 を発表! | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/amazon-linux-2-now-available/
小田如丼が完全にマストドンとしては死んでる状態なのに、中ではあんだけ人が集って賑わってる(風に見える)状態になってるの、もう100%コレ=「放っておいてくれ、インフラだけ維持してくれ」を体現したある意味究極形だと思う マストドンとしては死んでるけど(※個人的な感想です)
…ユーザーとしてはすごい快適な空間が成立してるという意味で
じさばどん