新しいものを表示

永久と一時どっちかなーって思ったけど、一時凍結ってなくなるって話もあった気がする

パラノイアだと死んでも次のクローンがあるけど、
ついっただとサブ垢は反逆ですって即ZAPされるのできついよ😴

コンピュータ様に通報するあたりでパラノイアみもあるよ! :android_weary_cat:

実際のところ有名なロリ絵師ばっかり凍結されてるように見えるかもしれないけど、単に有名でないただの一般人は凍結されても誰にも気づかれないという悲しい現実があって、段階は私もいつか凍るしあなたもいつかは凍るというところに達しているらしいという認識をしている😴 みんな5年前とかにうっかり暴言とかリプライで吐いてないか確認して消しておこうね<ついった

まあ多分無差別通報からのいつものだと思いますけど、
それはそれとして意識を高くろくろを回して「競合他社の排除ですね。間違いありません。」という姿勢をですね…🤔🤔🤔
一時なのか永久なのか気になる

神楽坂しえる さんがブースト

Twitterクライアント作者も凍る時代だし仕方ないね

神楽坂しえる さんがブースト

Release v2.1.0rc5 · tootsuite/mastodon github.com/tootsuite/mastodon/

Mastodon v2.1.0rc5がリリースされましたね。rc5はrc4のリリース直後にバグが見つかったため、その修正を含めたものとなっています。

Mastodonは投稿にURLが含まれていた場合に三回のHTTPリクエストを送信する仕様になっていました。これは最初にHEADリクエストを送って対象のページがHTML文書であるかどうかを確認した後に、OEmbedを得るためとOGPを得るためにGETリクエストを二回行うようになっていたためです。

Mastodon v2.1.0rc4ではOEmbedを得る際に取得したHTML文書をOGPを得る際にも使い回すようになりました。これは同じページの内容を二度も取得するのは冗長であるためです。結果HEADリクエストとGETリクエストをそれぞれ一度ずつ行うだけになりました。

連合という仕組みの都合上リクエスト先に対する負荷は少なからずありますが、これによりある程度は減少することができるのではないかと思います。

神楽坂しえる さんがブースト

Amazon Linuxもsystemd化されるらしい。

【速報】AWS向けの新ディストリビューション Amazon Linux 2 を発表! | Developers.IO
dev.classmethod.jp/cloud/aws/a

とりあえず日本ついった本社からお礼参りですかね

神楽坂しえる さんがブースト

定期的に飲み会がある12月だからにゃー

神楽坂しえる さんがブースト

小田如丼が完全にマストドンとしては死んでる状態なのに、中ではあんだけ人が集って賑わってる(風に見える)状態になってるの、もう100%コレ=「放っておいてくれ、インフラだけ維持してくれ」を体現したある意味究極形だと思う マストドンとしては死んでるけど(※個人的な感想です)

…ユーザーとしてはすごい快適な空間が成立してるという意味で

スレッドを表示

Amazon Aurora の PostgreSQL互換DB 東京リージョンで使えるようになるのいつかなー。

EC2にDB置くのは1年間くらい使ってるだけでも 勝手に再起動したり応答がちょっとなくなってたりするのを複数回経験しててEC2はやっぱりたくさんautoscaleで立てる物なんだなーって感覚になってきてるので🤔ですね

AWS仕事か規模が大きくないとたかい…🤔
RDSとElasticCacheをMulti-AZした時点でぐぬぬになる

AWSつかえないです(autoscaleするシステムを組んだことがない)

簡単なようで、簡単でないたまに詰まるクエリが意外とある印象<Mastodon (そういうの調べてる人を見てるからそのバイアスでは)

エロ規制 国によって全然違うしそれぞれの国の言語で書かれた法律見ないと分からん難易度なので調査訳分からないよね

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。