じさばどん
https://pawoo.net/media/oXXKC5oMnZl3wQXSof0
悪いうなしバスてなんやねんorz
\「悪いうなし」/
@hota 具体的には1)現在の状態でbuildをまわす2)悪いうなしを塞ぐ3)塞いだあとのkernelのじょうたいでbuildをまわして時間を比較
保護色のままだった…。 https://pawoo.net/media/rE4sJtACY72vkan4Gw4
ねこー
ふぇー / Steam:Yume Nikki http://store.steampowered.com/app/650700/Yume_Nikki/
Webフォント化 基本的にはttfをFontForgeで読み込んでwoffで出力するだけでOK
ここのフォントをWebフォントとして使えたりしないかなぁ。そもそもWebフォントの仕様がよくわかってない。>Font < 宵ッぱり。 http://night0v0l.webcrow.jp/p/03_font.html
奈落文字UIは流石にユーザーが読めなくてつらそう
複数インスタンス対応 できたらめっちゃリソースが節約できそうだけどめっちゃ面倒そう
ムトーの無料鯖、仮想的に一人鯖に見えるようにしつつ、一つのインスタンスに収容するとかできたらリモートに対する効率良くなりそう。APのドメインとユーザー識別のドメインは異なるものにすることができるので、それも利用できそう。)
FollowLinkがPawooでバグってるっぽかったの把握してなかったのか(非対応だと思ってた)
ブーストが来るだけでも接続数たぶん増えるよ
Google Play Books ダウンロード途中でも読めるし別端末でも読めるし続刊あったら通知してくれたりするし親切な気がするけど 品揃えは微妙なのでkindleに頼ることになるよ😴
Google Play Books をメインで使ってますけど、 Google Play Books は実質comicwalkerなのでcomicwalkerがんばれになってる(だめでは)
(それはそう)
紙と同時じゃないとやだやだ
kindle配信は出版社の方のサイトの配信の一週間後です みたいなのに遭ったときはなかなかぐぬぬにはなる😴
結局、各出版社が自分とこの商材(漫画)だけでユーザー囲い込みをしようとしてしまってるから使いにくいんですよ公式漫画アプリ
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。