新しいものを表示

画像に写ってる物の情報をtxtで出力する外部サービスか何かを使って、その上でspamフィルタの仕組みでNSFWである/ないの学習をさせれば…<ユーザ別NSFW自動判定

SNSでまで人間の三次元写真とかみたくないとかある()

神楽坂しえる さんがブースト

で、マストドン的にはそのバナーを押した先が検索結果のページでも別にいいと思うんですよ

神楽坂しえる さんがブースト

そもそも探さない人たちは公式サイトのトップページにPlayストアやiTunes ストアへのバナーを置いてほしいわけですよね

開発者のページからリンクされてる だけでもけっこう認られてる感はあると思うんだけどなー… :blob_thinking:

公式クライアントがあればいいならいろいろ相談交渉してこれが公式ですってお出しすれば解決するけどそもそも公式みたいに一つに限定する思想自体Mastodonの開発方針的に却下でしょ

神楽坂しえる さんがブースト
神楽坂しえる さんがブースト

Why do I still see people saying "Mastodon has no apps". There's a link to a list of apps in the footer and on the homepage. What else is there supposed to be? A huge popup?

あいかわらずJuliamo表示はたまに表示されるメッセージがまじで読めぬ(単にエスペラントが読めない)
※恐らくWaterfoxの新しいバージョンが来たって言ってる

神楽坂しえる さんがブースト

「オフィスカジュアルらしいですけど、昨日スーパーマンのコスプレしてる人いましたよ」と話をふったら「最近の設定では、あれはスーパーマンの故郷の星の正装ということになってて...」という話がはじまってしまった。(グッドコミュニケーション)

そもそも自分のVR酔い耐性がどのくらいなのかが良くわからないのでまず限界をベンチマークする必要があるのではないか(一回吐くらいまで飲酒して限界を知っておいた方が良い理論やめろ)

とりあえず全部コミットするのまだ慣れなくてわたしが作業で作ったデプロイシステム unstagedファイルごとデプロイしてる

神楽坂しえる さんがブースト

ところで stash は add するファイルを調整すれば一部ファイルや差分のみ stash することもできた気がします

git stash 慣れてないので まだ apply した時にちゃんと元に戻るのか不安な私です(だめ)

git stash なー
メンタルがSVN系なのでだいたい全部の操作がディレクトリ丸ごとなことにまだ慣れていない…

神楽坂しえる さんがブースト

根本的に、「unstaged / unmanaged な変更がある状態で merge を行う」というのがおかしいのでは

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。