新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

マストドンのアップデートは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ

神楽坂しえる さんがブースト

ていうかピクシブ社員の合計コミット数よりもワシのほうが多いやでって思っていたけど一気に抜かれたやんけ。

23分程度で来たっぽい?🤔 .social => md.ggtea.org

.socialからのPuSH速度の測定 .socialでTootして自インスタンスに来るのを待つだけです😇

いやでも基本的に外国の大きいインスタンスからのPuSHって遅い気もする🤔(mstdn.jpとPawooのPuSH力が異常)

たしかに.socialからめっちゃ遅延してる🤔

自前でDNSSECする場合(DNS鯖も自前)の場合、ドメイン業者でドメインにDSレコードが登録できる必要がありますね(意外と対応業者とレジストリが少ない😇)

DNSSECのドメインに対する署名はDNS/ドメイン事業者による署名だと移転時に署名者を変更する場合にかなりうまくする必要があって実質囲い込みになるので注意。(普通のDNS鯖の移転でさえうまくしてくれる事業者は少なくて浸透がどうとか言ってる場合が多い)

DNSSECをリソルバで有効にした場合 何らかの形で KSK rollover 時に trust-anchor を更新する必要があるので注意です😇

DNSSEC誰が対応するんという話ありますけど、SANNETっていうホームページサービスがデフォルトでDNSSEC対応というプロバイダがいたりするので業者が対応すると対応されるみたいなのがあります。(昔KDDIだとデフォルトでIPv6対応みたいなのもあった)

神楽坂しえる さんがブースト

"Mastodon Developer Eugen Rochko Interview
" youtube.com/watch?v=3JxkH2L_06

It is a video of an interview held at a conference held in Japan. @Gargron (Mastodon author) and @matz (Ruby author), @nullkal (mstdn.jp owner) are talking.

/aboutにある 戻る がどこに戻るか分からん問題は日本語と韓国語だけで起こる問題で他の言語ではMastodon に戻るで統一されている😇(ca.ymlだけTOPに戻る)

最近のLinuxだと自動的にdnsmasqが立ち上がったりしててリソルバたててる状態になってる可能性があるかどうか…🤔

まー自前でDNSリソルバ立ててなければ問題は起こらないしプロバイダとかが何とかしてくれるはず(ブロードバンドルータとかが死んだら大問題😇)

ルートゾーンKSKロールオーバー(DNSSEC無効でも要確認) 

ルートゾーンKSKロールオーバーの概要と影響の確認方法(PDF) jprs.jp/tech/notice/2017-07-10
影響確認用ツール(1〜4がPASSならOK。DNSSEC無効でも影響を受ける) keysizetest.verisignlabs.com/

スレッドを表示

KSK rollover 普通の人が気にすべきなのはDNSのパケットサイズが増えるのでそれでリソルバが死なないかどうかです(ggtea.orgはDNSSEC対応しています)

神楽坂しえる さんがブースト

Pixivは日本の方が多いので訳も:
PawooとPawoo MusicのオーナーであるPixivに雇用されました。
現在はPawooに依って実装されているインテント機能なども含め、Mastodonの開発元への貢献を続けます。

スレッドを表示
神楽坂しえる さんがブースト

SQLのチューニングとかもやってたし、Pに入るとその辺検証しやすそうでよい

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。