新しいものを表示

:blob_thinking: ? ってなるタイトル… / "開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件" nikkei.com/article/DGXMZO24301

神楽坂しえる さんがブースト

末代鯖は末代鯖だよ 何らかのテーマインスタンスではないはずだよ アカネチャンカワイイヤッターはあるかもしれない

神楽坂しえる さんがブースト

Q. ねこと一緒に毎日ごろごろしてればいいのになんで仕事なんかするの
A. 仕事しないとねこのごはんが買えないから

スレッドを表示
神楽坂しえる さんがブースト

久しぶりに来た人がキャッシュされてなくてHOMEが見れないからリロードしまくって
しかもそんなに活動してないから必要なデータ件数とれなくて最終的にすべてDB舐めないといかんってのが起こってて非常につらい

神楽坂しえる さんがブースト

LO編集部にぱうーアカつくろ?って話はしてあるのですが、作り方わかんないから教えてって言われてるところで止まってます

3.11から鳥始めたという民と、3.11から鳥は終わったという民でカルチャーギャップがある
(私は後者に近いです)

東京はどうかわからないけど、特に最近の鳥は実際消耗するよ :blob_neutral_face:

Mastodonと高知の比較については私のセンサーがアウトだと言っているのでしません

「まだ鳥で消耗してるの?(Mastodon住み)」
誰か書いてもよいやつ🤔

年賀状の季節までに壊れたプリンタのかわりを入手する必要があるのでは… :blob_thinking:
(I need to get new printer before new year)

神楽坂しえる さんがブースト
神楽坂しえる さんがブースト

Eメール、まあ成功したには成功したんだろうけど、「メアド変更」の現状を見るに、あの問題を治さずまたドメインレベル分類での ID を導入しようという気持ちにはなかなかならない(特に、特定サービス用でなくユニバーサルな ID を使いたいときは)

神楽坂しえる さんがブースト

github.com/tootsuite/mastodon/
長くて脳みそが白旗上げたけど、「あると便利だよね」「でも地獄始まるんじゃない?」「地獄の使者は🐦にしかいなさげ」みたいなお話がチラ見えした。

ついったさんはまあ最近不当にBANされたりして信頼できないみたいな話は確かにあって中央集権はよくないみたいになるけど、SlackBANされるとかはあんまり現状考えられなそうだしねー。<分散chat

Matrixがどのくらいの機能まで持ってるのか確認する必要あるぽい

たぶんMatrixがしようとしてるのがそれっぽい<現代的なIRC

チャットするならIRCの方が良いじゃんというのは確かにそうで、IRCとかMatrix互換プロトコルを実装すべきなの? という可能性はあると思う。
"If you want to chat on LTL, using chat protocol like IRC or Matrix is better choice." seems correct to me. I wonder that is there possibility implement chat protocol on federate instance. 🤔🤔🤔??? (setup Matrix server on server solve this simply?)

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。