じさばどん
Fateのせいで2分前から年明け特番するMX
Snowflakeが導入された今、同時に多数投稿されても大丈夫かちょっとだけ心配。
EDもあるのね料理番組
2017年のねこ納めです(ダイニングテーブルの椅子の上で寝てる#cat
もうすぐ年明けですがFate民は料理番組を見せられている…
ポート変更はwebfingerで事故るんじゃないかなぁ
評論島、有益な本は手に入れられたけど、無益な本を見つけられなかったので、やや不完全燃焼。アイマス島に向かう
とーおーいー
mikutter本のところ死ぬほど交差点混んでて無理😇
GiST以外のだとDB壊れた時に復旧操作が必要で面倒なのでは
pg_trgm…🤔
Sidekiqより良いのないかなーって適当に調べた範囲だとSidekiqがベストっぽい
PostgreSQLの全文検索は標準だと日本語に対応していないので、それを使うなら多分日本語は検索できないと思う。日本語インスタンスだけ、PostgreSQLの拡張モジュールで対応とかになるのかな>マストドンのロードマップにある全文検索機能 Mastodon 2.1 and onwards | Gargron on Patreonhttps://www.patreon.com/posts/mastodon-2-1-and-16135262
さいこーび
Sidekiq Pro とかあるけど劇的にそこらへん良くなってるとかではなさそう🤔
Sidekiqのタスク処理優先順位を変えるのはキューを増やす必要があるんですけど、キューを増やすとSidekiq起動時のパラメータを変更する必要があって各インスタンスで設定変更が発生するのでよほどのことがないと増やせない情勢でbetter Sidekiq が求められています。😴
昔からRAID箱にはXFS使ってたので時代が追いついてきた
にゃー(なにもかんがえてない in ふとん)
鳥で捕獲して(DMや操作方法教えて)象に引きずり込む
完璧ですにぇー(ベルチェロ孤児院のものですっていうの楽しそう)
一時期 TL 見られるときにぼちぼち見るだけな感じにしてたら web+mastodon の話見逃したのが心にクリティカル過ぎて、以来 unarist さんとこの TL だけは可能な限り辿りまくってる。(そして量産されるオバケチャンカワイイヤッター)
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。