新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

警報:第10報 千葉県東方沖 震度5弱 M5.9 60km N35.2/E140.6 東京到達予測(震度4):到達済 eew.ggtea.jp/2018/07/ND2018070

普通の家電量販店だとなんか制限がいろいろありそうで小型家電でなんでもだとエディオンとケーズデンキと上新電機あたりのようらしい…(小型家電リサイクル法としては)。

スレッドを表示

小型家電の範囲で、
30cm*15cmの穴に入る物なら自治体の回収場所に持って行けば良いし、
入らない物は秋葉原のエディオンに持って行けば良いし my.edion.jp/service/recycle_sm
持って行けないなら renet.jp/ とかに頼めばいいことが分かった。
よかったよかった。

エディオンがほぼ何でも受け付けてるっぽいので秋葉原のエディオンに持ち込もうと思います。

スレッドを表示

小型家電リサイクル法(2013-)ではパソコンは回収すべき品目なのだけど、30cm*15cmの穴に入らない物は回収窓口がない(自治体による)し、粗大ゴミ経由で出そうとしてもたぶん拒否される(PCリサイクル法(2003-)の結果)んだけど、自治体を経由せずに小型家電の回収をしてる事業者なら問題ないので持っていったりすればいいのか…。

スレッドを表示

…これ…PCリサイクル法(2003-)と小型家電リサイクル法(2013-)のどちらでも対象になっててどちらでも行けるやつなのか…

スレッドを表示

私の記憶が確かならばこのディスプレイは完全に電源がいかれてる…

スレッドを表示

液晶ディスプレイ捨てるの予想以上にめんどい…おかねで解決したい…

… /run/systemd/generator.late/ に systemd が自動生成した.serviceが置いてあることを知りました。便利…。
あとあのDebianの ### BEGIN INIT INFO なんとかってLSBでいろんなとこで使えるものだったん…。

これ chkconfig on で普通に行けるという話を聞いて適当にドキュメントからコピーしたりした結果無事動きました init.d on systemd
・何か確認時に凡ミスした
・持ってきたchkconfigの書式でパースエラーしていた
・. /etc/init.d/functions が書いてなかったのが悪い
のどれかだと思います。

スレッドを表示

いわゆる古き良きsysvinitにはエラーハンドリングという概念がないので失敗したら失敗したまま突き進むのですが運が良ければshくらいは動きます

神楽坂しえる さんがブースト

systemdとそれ以外の差すら知らなかったけれど他のやつは/usrが無くとも割と起動したりするのね

ちょっと容量足りないからRAID箱とか付けとくかーって常時接続起動時mountしてたの外して再起動したらsystemdがしんでるとかちょっと冗談がきついからね…(nofail)

sh と /bin /sbin の内容 があれば多少はなんかうまいこと直せると思うのにsystemdさんは/bootの中のアレしか提供してくれなくてリカバリ用のやつとか持ってくる羽目になるので fstabに並んでて起動時にmountされるやつでmount失敗してもなんとかなる行には nofail ってオプション追加しておこうね… 今だと脳死で1パーテーションで立ててたりはすると思うので関係ないと思うけど

スレッドを表示

昔は / と /dev と /boot と /lib と /etc と こうなんかそこらへんさえ無事なら最小構成で起動くらいはできるでしょみたいな感じで /usr とか /var とか無くても起動はするでしょみたいに思っていて、非LVMのrootパーテーションに入れるかLVMに入れるかとか考えてたんだけど、systemd普通に/usr/lib見に行くしmountすこしでも失敗したら諦めるしでほんとsystemd

そういえばskr.ggtea.orgもsysvinit状態だった…(/usr と /usr/lib が別パーテーションだとbootが死ぬらしい)

スレッドを表示

ggtea.orgはなんか大昔からずっと更新してる鯖で、HDD -> SSD 移行や 幾度ものCPU/MBの変更をそのまま乗り越えてきた鯖なんだけど、多分fstabの編集をとちってる感が

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。