WebUI でも SubwayTooter でも # のあとに何文字か入力すると補完は効くけど日本語だときついね #ハッシュタグの活用
昨今の鳥では普通に話していたら特定の単語が含まれていたばかりに検索で来た暴走気味の人が突っ込んで来るという、うっとうしい事件が意外と頻発しているらしい訳ですけれども、
もし何について話しているかをハッシュタグに付ける文化の普及率が限度を超えて話題にタグが常に付くくらいに到達する未来が発生した場合、同様の事件が検索に頼らずとも発生する可能性はありえる。
#ハッシュタグの活用
ハッシュタグの利点は人と繋がれることで、欠点は人と繋がってしまうことな訳で検索と同類なのかもしれず、検索の同類だとMastodon的には下げられる。
#ハッシュタグの活用
燃えたのね… < トレンド除去
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/7711 "Remove trending hashtags"
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/7702#issuecomment-394100570
#ハッシュタグの活用
ハッシュタグの付加 要するにtootに対して話題のメタデータを手動で追加しているという訳なのだけど、それって検索エンジンとかビッグデータの分析が自動でやろうとしてることを手動でしているという話で、まあ手動なら問題ない範囲ということなのだと思うのだけど、そこにサジェストとか自動化とかが入って来てしまうとEugenさん的なMastodonとしては危うい方向性なような気がしなくもないような感じが? ¿
? #ハッシュタグの活用
個人的な感覚としてハッシュタグどばどば並べてしまうと鳥で見るハッシュタグ並べまくるSPAMを想起してしまって自分にダメージが来る… (なお日本語ハッシュタグにもアレルギーがある模様) #ハッシュタグの活用
じさばどん