新しいものを表示

巫女みたいなMoveしてる場合があるけど気にしないで(好み)

こういうMoveはWMRだと無理なのでコントローラの認識範囲は重要ですね

是非ともふわふわ動く髪を動画で見ていただきたいところなのですがSteamVRで動画を簡単にする方法を私は今知らないので残念

スレッドを表示

3D性癖と実装難易度が競合するみたいなのが各種あるみたいで…(ロングヘアとかひらひらとか袖部分とか)
Unityと戦うことになる

この子はキッシュちゃんです(Unityの設定を多少する必要があって難易度は高めげ)
booth.pm/ja/items/954376
髪型: booth.pm/ja/items/1006913

スレッドを表示

長髪属性持ちなのでUnityでがんばって破綻とか無視して髪にDynamicBoneを仕込んだロングヘアのアバターを眺めるだけで6時間は潰せる(せた)(唇が黒いのはなんかテクスチャか何かが失敗してるらしい)

Rift S or Quest の話なので強いPCがあったらおねだん変わらぬ(なので有線かどうかとか…)

神楽坂しえる さんがブースト

○ やすい、無線なので煩わしくなくてよい
× 遅延がある

Questである必要性はあるんだろうか…

Unityスキルの上昇で身長が変えられるようになったですよ

のーまるなVIVEだと解像度が低いので視力が多少だめげでも解像度の方が低いみたいな現象が発生して裸眼で行こうが発生したりしてる(WMRで文字を読もうとすると無理なのでそっちは眼鏡要る)

WMRの固定方式は髪が長いと結んでその下に固定部を持っていかないといけないので毎回の調整がめんどくさすぎる

スレッドを表示

WMRはディスプレイ部分を上に上げられるようになっているので目の周りの圧力は他のより低いです(その分が他の場所に行くのと安定性が…)

ヘルメットに付ける暗視ゴーグルみたいな感じのVRあるといいねって話はあった気がする(目の周りめっちゃ圧力高い)

神楽坂しえる さんがブースト

Pimaxとかのなんか解像度ましまし環境だったらもしかしたらVRの優位性が発揮できる作業環境になるかも(それより解像度が低いのだと期待薄)

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。