新しいものを表示

ちなみにFTLとLTLが別クラスなの解せぬ<React

神楽坂しえる さんがブースト

ましまろです構文、末代鯖で流通する謎ミームの中でもこっちで新たに生まれたものとしては初めてなのでは

もっと部品的に投稿されたときにはこうしてと依頼する感じかと思ってたのに部品が勝手にHTLを更新してた。

スレッドを表示

投稿処理にHTLへtoot挿入する処理がそのまま書いてあるし、
status選択した時に移動するのどうしてるのか見たらおもいっきりrouterのhistoryに突っこんでいた

スレッドを表示

share intent で 投稿後に表示を変えるためにはReactの処理をどうにかこうにかしないといけなくてまできたけどReduxの値の回し方の部分でぎぶです

神楽坂しえる さんがブースト

Re-add missing transaction around status-from-OStatus creation by Gargron · Pull Request #4603 · tootsuite/mastodon github.com/tootsuite/mastodon/

リモートインスタンスの投稿に含まれる画像が稀に表示されなくなってしまう不具合はこちらのPull Requestによって修正されています。しかしこの修正が含まれたバージョンはまだリリースされていません。現在 MastodonはActivityPubの実装が進行中であるため、次のリリース (v1.6? v2.0?)
はしばらく先になるでしょう。

このインスタンスでは安定版としてリリースされたもののみを使うという方針でいるため、リリースされるのを待つほかありません。待つだけしかできない状況は歯痒いのですが、自分で決めた方針からはできる限りは外れたくなく、やむをえません。

個人的にはこのPull Requestだけを含むv1.5.2のリリースをして欲しいところではありますが……。

morning @ MDST(Mastodon development standard time)

Twitter婚って何年あたりの事象だっけ…ということで漁ってきました 2009年8月 itmedia.co.jp/news/articles/09

おきつねさまに会いにいくためだけに京都に行くぬるかる氏

神楽坂しえる さんがブースト

ぬるかるが京都行ってたらしいことは知ってたけど
伏見稲荷の話しかしないからもしかして???と思って

もしかして伏見稲荷行くためだけに京都行ったの!?
って聞いたらにやっと笑ってコクっとうなずいたのが今日のハイライト

昔のついった名刺は www2.elecom.co.jp/paper/card/b のミスト(和紙っぽい印刷がされてるフィルム)を使ってたんだけど製造終了していてめっちゃ悲しい。

今気付いたけど相手にAPと認識される前にうっかり購読期限が切れるとましまろになるのね…🤔(webfinger間隔的に起こり得るかわからないけど)

全インスタンスが同じ動作する はMastodon以外のAP対応インスタンスが発生すると崩壊するので多分駄目な条件です🤔

I think we shoud unsubscribe OStatus when and only when we receive AP from remote account. (for AP migration)🤔

@Clworld ただ全インスタンスが何かAP判定されるイベントがあればインスタンス全体をAPとみなすことが前提にあるなら、こちらが相手をAPと判定するとすぐに相手にAPのリクエストが飛んで相手もこちらをAPとみなすようになることが期待できるので一時的に問題が起こるだけであまり問題は起こらないかもしれない。(ただし全インスタンスが同じように動作するなら🤔)

スレッドを表示

master者がしてる購読解除はAPでPuSHが来たら(tootがだぶったら)購読解除してるので確実に向こうがAP対応&こちらをAPと認識してることを確認してから購読解除してる訳ですけどインスタンス全体に即適用していいのか疑問ではある🤔

めいし 前作ったのはついった用名刺じぇねれーたでめっちゃ適当に作ったやつなので…

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。