新しいものを表示

指紋認証とか顔認証は、君の名は的な現象が起こった場合とか記憶喪失とかの場合に役に立つ気がしている。😴

thatとかでたくさんつなげれば良いと思ってる節ある

スレッドを表示

ふぃーりんぐで英語読んでる & ふぃーりんぐで英語書いてる勢

神楽坂しえる さんがブースト

Cookie無くても通知来るってうまくすれば複数アカウントでWebPush通知使えるの?🙃
Is 'notification works without cookie' means WebPush notification can be used
with multiple accounts by some method? Feels nice in some situation!🙃

神楽坂しえる さんがブースト

インスタンス運営してる人たち見てると master 運用勢けっこういるなあって感じだけど、 Mastodon ドキュメントには "Never run the master branch on your production instance." とあり、高度な変態の所業であることがわかる

allow edit ってPullRequestの内容だけだと思ってた😴

神楽坂しえる さんがブースト

あんまり知られていないっぽいことなんですが、ここにチェックを入れておくとPull Requestの送り先の人が、自分のブランチにコミットができるようになるので便利ですよ。つまり某社の社員はみんなわしのブランチにコミットできます。

神楽坂しえる さんがブースト

initial-state に出力してる情報のAPIが生えない(WebUIではいらないから)のはMastodonのAPIのとても悪いところの一つです😇
Things provided by initial-state won't provided by api for 3rd party is a bad thing of Mastodon
API.😇

(死因: juliamo な感じで今ぐわーってなっていますけど(記憶がが))

神楽坂しえる さんがブースト

中途半端なmaster FTLがいやに賑やかになるやつもあったはず…🤔(いやちょっとSubscribeの対象がおかしい時代があって…😐)

大きいインスタンスのLTLで何か起こっても自鯖からだと観測しにくいので なにか起こってるらしいって情報だけ来て 私は ¿🤔? です。

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。