じさばどん
@Clworld ニュースとかBoostした時に巻き込みリプライくるの嫌 に対してそういうのは鳥でやれといわれたら めっちゃ同意する感じではある
Boost者に対するリプライ追加はあるいみニュースとかをRTするついったみたいな使い方しなければたぶん問題にならないみたいな話はあるとも考えられたりすなーとか思ったり😐
ついったさんのめっちゃだめなところの一つに数えられる物だと思うのでコメントも書いた
英語圏で巻き込みリプライという現象はないんだろうか…?
ぐぐぐ…(とりあえず👎する私であった)
う、ブーストにリプライする時にブーストしたユーザーにも@飛ばすやつがplannedになってる https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/3567
明日朝に用事があるのに前日深夜に興が乗りすぎて寝坊する事案身に覚えがありすぎる
睡眠不足の寝起きEugenさんか徹夜明けのEugenさんか寝落ちのEugenさんが供給されるっぽい>Interop
I have to wake up in like 3 hours
Eugenさんそういえば今日の15時からinteropにskype出演やん(徹夜明けでは?)
なんかまれにTL遡ってるときに今どこを見ていたのか分からなくなる時がある
やっぱりなんかBoostで表示更新されるときにスクロール位置がぶれる気がする
なんか逆だったぽい
先頭40件以内にある場合はbumpしない、もっと古ければbumpする、ですね。まあそのせいで、比較的最近のトゥートをブースト、ブースト解除、ブーストってやると、あたかもブーストされていないかのように。
Boostの動作自体がなんか微妙なのでは…(先頭40件で元tootがある場合上に持ってくる)<Boost削除の
ブースト・ブースト取り消しで中身だけ残る件、当該ブースト以前にTLに存在していた場合に消すとまずいから残すようにしていたのか...うーん... https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/147
あのSQLのおかげで'Web'のアプリケーションをうっかり削除してたことに気づけたよー(昔テーブルの全レコード削除したせい)
Mastodon開発はドイツの標準時で動いてるから…<寝れぬ
PostgreSQLのupdate/delete+LEFT JOIN構文分かんねぇ…
Pawooは大丈夫だとしてどちらかというと心配なのはkirakiratterとかでは
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。