新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

まずユーザー目線のtipsなのかadmin目線のtipsなのか

とりあえずタグ付けておけば後で見れるのではないかと思った(無計画)

ディスク容量減らないかなーと yarn clean を実行してしまうと assets:precompile が通らなくなる現象を発見した。.yarnclean があるのが原因で、.yarncleanとnode_modulesを全部消してyarn install からやりなおすと直る

Moz://aとかのコード持ってこよう(突然のUTF-7)

私としてはUTF-8と日本のエンコードだけ考えるならまあよいと思うけど外国の非UTF-8コード来ない?大丈夫?感を感じている

神楽坂しえる さんがブースト

MastodonでNKF呼ぶのはさすがに…日本向けのアプリならともかく…

スレッドを表示

Mobileは良いけどWebUIで複数アカウント運用つらいのある。😇

スレッドを表示

ありがとうSubwayTooter (登録しているアカウント数とサーバ数がひどい)

むしろついったのリストの代わりにアカウントつくれるぞ(ちからわざすぎる)

@Clworld TLが埋まりそうだったので賑やかな方あまりフォローしてなかったとかあるので…🙃

スレッドを表示

冷静に考えたところ今のアカウントの他にめっちゃフォローするアカウント作って複垢運用してもよい気がしてきた🙃

Activity Streams が Streaming API 的なpushのプロトコルでないことに不満がある(?)

@Clworld AWSは2台の価格と2倍の性能の1台の価格がだいたい同じなので夢がない🤔(?)

スレッドを表示

IDCFの500円鯖はその一段上のスペックからは普通の値段になるので見せ価格なのだけど、そこでスケールアウトしてここをどうにかみたいな夢がある(でもDB鯖はさすがにスケールアウトできないしなぁ…🤔)

(ひどい) 送信3TBまで無料なので来たデータをCDN的にばらまく用途に向いてる (ひどい)

IDCFの月500円鯖って 200円のサーバ(メモリ1G) + ストレージ300円(100円/5GB) なのでストレージで稼ぐ感じもあり 誰かディスクレス運用に挑戦してほしい気持ちがある(🤔🙃)

Mastodonを普通な感じにホスティングでできるだけ安く動かすのはどうするのがいいのかなーと考えていてIDCF複数台+オブジェクトストレージorS3かなーと思ったんだけど処理能力的にさすがに\500では無理がありそうな気もするみたいな感じもする…🤔 確かranobe.netがIDCF4台で動いているはずなのだけど。

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。