新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

『艦これ公式凍結事件に関する覚書』凍結理由に関したあれこれ推論が飛び交う中、カドカワゲームス公式も凍結 - Togetter togetter.com/li/1201985
この中で艦これ公式と角川ゲームス避難先としてぬるかる鯖を提案してる人がいるけど、角川って自分でもマストドンやってるよね →
kadokawadon.jp/about/more

これはほんとにそうなんだけど日本のサービスは日本のサービスで不悪口'nな部分があって難しいみたいなやつです。<BT

会社の公式垢とか相手だと金銭要求してるんじゃないの? ついったさん

いや、そもそもKADOKAWAみたいな会社相手で凍らせてるのがおかしい気もするけど

スレッドを表示

艦これ復活したのかーさすがにKADOKAWAみたいな会社相手だと早いなってなってる

著作権の議論でよく仁義成分が多くなってしまうやつ🤔

神楽坂しえる さんがブースト

日頃気になってる「二次創作」と、著作権法上の定める「二次創作物」について。 

有斐閣「著作権判例百選第4版」別冊ジュリスト198号(2009.12)p56-57掲載、[27]二次的著作物の範囲 ポパイネクタイ事件:上告審
判旨から「一話完結形式の連載漫画においては、当該登場人物が描かれた各回の漫画それぞれが著作物に当たり、具体的な漫画を離れ、右登場人物のいわゆるキャラクターをもって著作物ということはできない。けだし、キャラクターといわれるものは、漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格ともいうべき抽象的概念であって、具体的表現そのものではなく、それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものということができないからである。」

DMCA やっぱり不悪口'nな法律だなーという気分になってきた

AWSの場合 準拠法が日本法に設定されてないとDMCA届きそうだけど、デフォルトだとどういう設定になってるのだろう…🤔

日本だとプロバイダ責任制限法で、警察が来たときアクセスログ提出すれはOKな認識だけどどうだろう

神楽坂しえる さんがブースト

日本だとGoogle八分されるくらいかしらね

アメリカにサーバがあるインスタンスはDMCA takedownが送られてくる可能性がある… EUとか日本だとどうなるのか…🤔

国境を超えた状況だとめっちゃ面倒そう<罪かどうかとか訴えるとか

ゲームの運営がインスタンスを建てると ゲームが終了するときにインスタンスも同時に消えてやばそう

あのバナー押すと画面が猫で埋まるのかどうかだけ教えて下さい

スレッドを表示

ところでニコ動で猫の日のバナーがTOPに出てた気がするのだけど、毎年の肝試しバナーの恐怖があるのであの位置にあるバナーは押せないという気持ちがある

将来的に某ゲームみたいに連携Postで回復とかの状態にされても困る

ゲームとかの公式垢 告知とかActivityPubで受け取れると嬉しいのでfediverseに来て欲しいという気持ちと、宣伝うざいので来るなという気持ちが同時に存在する

ついったさんの方のTLに中国の方で性転換主人公(男->女)のソシャゲ(魔女兵器)が始まって一部の人の性癖に刺さりまくっているという情報が流れてきており つよい…みたいな感想をいだいている…。

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。