新しいものを表示

(EdCastが普通のHTTPでないせいで苦労してる方面としては)

スレッドを表示

とりあえず普通のHTTPならCloudflare挟めばいいんじゃねみたいな雑な思考になってきているねこさんであった

スレッドを表示

分からぬので昔Ruby-DBI(deprecated)使ってたプログラムでMysql2ライブラリを直で使用するはめになっている

スレッドを表示

Rails無しのRuby DB非依存のDBアクセスライブラリ何使えばいいのかから分からん(RDBI?)

スレッドを表示

Rails無しのRubyけっこうつらげ問題ある。

おいげんさんどちらかというとがんばりすぎ というかふるたいむはつよいのでみなおいつけぬみたいなやつ

世界に :erait: を広めた功績により :erait: されるぱこちさん

神楽坂しえる さんがブースト

Pawoo 第三回絵文字選手権開催されたらダメもとで自由部門に文字絵文字エントリさせたいなという気持ち出てきたけど、それで採用されたとしたら :pacochi_erait: になるんだよなあ…。

神楽坂しえる さんがブースト

「あなたのイラストの権利を譲渡していただければ 無断使用者から使用料を請求してあげますよ」

とか言われても絶対 関わりたくないって思うんだけど音楽業界だと当たり前なのなぁ

KSPはDunaくらいまで行った後で飽きた(他人の動画を見るのは自分が面倒くさくないので楽しい)

神楽坂しえる さんがブースト

MinecraftのMod、完成する頃にはメジャーバージョンがいくつか変わってAPIが吹き飛んでたりしそうで

Mod作成 完成したらアガりそうだけどそこまでの道のりがつらそうすぎて手が出ないやつ

World内にある物体を組み合わせてごにょごにょすると魔法の杖とかが出きて魔法みたいなのが使えるみたいなWorld絶対既にあるでしょ 無いとは言わせない

スレッドを表示

プログラミング可能 VRChat world まあ多分既にあるだろう(VRChat民に対する信頼)

多分画面の中じゃなくて3D空間で動くのが良いところではあると思うので あれですね VRChat でワールド作成ですね < プログラミング on 立体空間

神楽坂しえる さんがブースト

思うに、自動化でレイヤーを上げていく楽しみというのは、与えられた制約の中でいかに行動するか、エッジケースを突いていくかという楽しみではないかと思うわけですが、正直そんなものポヨグヤマにとっては半ば日常な気がするんですよね。
下手な自動化ゲームをするくらいなら、プヨグヤミングしてた方が楽しいかも

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。