新しいものを表示

Minecraftの論理回路は最低限RedPower以上じゃないと、回路というか半導体の物理設計みたいな感じが(隣接回路の干渉が)
ComputerCraftとかまで行っちゃうと単にLOGOだけど

そんなことだから工業系Mod盛りMinecraftでクァーリが動いたり物資が大量生産開始された時点で飽きるんだぞ

スレッドを表示

そう(マイクラで建築する人は見ないでください) 

マイクラの巨大構造物見るとどうしてもそれはMCEditとかで何とかすべきだったのでは? ITはそういう単純作業から人間を開放するためにあるのでは? みたいな無粋なことを考えてしまうのである

スレッドを表示

電子情報をどうこうするゲームは最終的に本質を見てしまうとクッキークリッカーなので本質を直視してはいけない(クリエイティブうんぬん)

神楽坂しえる さんがブースト

あなたがfav/RTしたのを〜さんがfav/RTしました通知 利益があるとしたらそのRTした〜さんに向かって やっぱりこの絵神ですよね!レベルにコミュニケーション開始するレベルの迷惑的アグレッシブさが必要な気がする(欧米か)

神楽坂しえる さんがブースト

己に対するリプやふぁぼの通知数と、その他人のナニソレの数がないまぜでくるので…リプ来てるのかな?→他人の奴じゃん が二億回発生してア

鳥、一日中張り付いて見てないでたまに見るような鳥の開発者と同じ使い方するならめっちゃ便利だからチャットはMastodonのLTLとかでしようね

鳥さんが適当にpostをシェアするのは別に良くて、この人がこうしたからこのpostをあなたにおくりましたが全部悪い

さいきんのついったさんだといいねが共有されるし実質RTなのでfavだけでいいやはかなりある。(共有されるかをAIに任せる姿勢)

神楽坂しえる さんがブースト

:hyper_unarist_time: それでも星を投げたいおばけちゃん (後ろに大量の星ストック)

位置ゲーでめんどくさいことになると、頭の中でたけしが「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」と言い始めるのが敗因(なおL16)

スレッドを表示

某青と緑のゲームについて思うのは、人とか陣営が入れ替わらないとやっぱり硬直してどんどんめんどくさいことになるということです。(あとわたしはひきこもりなので向いてなかった気がする)

ぐぬー 

Mastodon鯖意外とめっちゃおかねかかるし、アクティブでないといけないのも面倒だし、いざこざの真偽も興味ないし、合わないで終わりやんみたいになるし、fediverseでこういうのそんなに見たくないあたりが主であり

神楽坂しえる さんがブースト

もしもあなたが Mastodon v2.0.0 以上へのアップグレードに困っているのなら、わたしが手助けをするでしょう

(Thanks @ykzts)

スレッドを表示

ねこなので家にだんぼーるが溜まってる

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。