新しいものを表示

@Clworld SubwayTooterの全ユーザが来たら死ぬけど見つけた人だけならたぶんなんとかなるんじゃないかなーみたいなやつです。

スレッドを表示

@Clworld これを使うと任意のMastodonインスタンスでSubwayTooterのpush通知が使えるようになりますがめっちゃ人がきたら普通にこの通知鯖が死にます😅

スレッドを表示

ということでのほほんとしてるさくらVPSに公開用通知リスナを立ててみたのです md.ggtea.org/skrnotifier.html

のほほんと動いてるVPS1Gに通知リスナをとりあえず仕込む😐

PawooアプリもPawooでしかpush通知出来ないし複数インスタンスでpush通知出来るというだけでPawooアプリより強い。(インスタンスの規模を考えてはいけない😐)

@tateisu カスタム通知設定した時に元の方のリスナがunregisterされない気がします?(3日で消えますけど)

神楽坂しえる さんがブースト

自分で Streaming Listener を建てて、どのタンスでもSubway Tooter のリアルタイム通知を使えるようにする方法
github.com/tateisu/mastodon-st
#SubwayTooter #MastodonStreamingListener

神楽坂しえる さんがブースト

開発当初から鯖缶向けクライアントを標榜していたが、まさかこんな展開になるとは予想してなかった #SubwayTooter

神楽坂しえる さんがブースト

StreamingListenerを自分で建てた人は、サーバと
#SubwayTooter アプリに特殊な指定をすることでどのタンスでも自鯖のStreamingListener経由でリアルタイム通知できるようにした

神楽坂しえる さんがブースト

I'm working on a branch to allow you adding/removing/moving columns, so I really want v1.4 to be stable and released already so I can start merging stuff for v1.5

スレッドを表示

listenerの役割ってstreamから通知を抽出することだと思うんだけど、私の鯖既に通知のみのstreamあったりするのでそうすると左から右に流してるだけなんじゃないかなって予感はしてくる😐

v6 only Mobile とりあえずMastodonはできるという分だけ少し前の状況よりかなりましっぽい

ちなみに本体に対するWebPushのPR(まだ未完成)はあります(wktkして待つ) github.com/tootsuite/mastodon/

大きいサーバ持ってないからuserの流量がどのくらいあるのか私分からないんですよねー。

メモリめっちゃ使うRailsなMastodon本体よりはnode.jsの通知中継サーバは多分そんなにtraffic以外のリソース食わないと思うし小さいVPS並べれば多少は…通知ストリームがあればもうすこしは…みたいな感じはすこしある…あるが…

通知のみのAPIがマージされてくれないとたぶんhome流速が早いユーザがいるというだけで死ぬ

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。