じさばどん
おしごとでAWS使うとおねだんがすごいので景気いいなーって思ってる(それでも他より安いらしい)
基本Master者だけどアップグレード直後はアプグレードを尊重するので
Fav見れないやつの修正で1.4.7来るの期待してる #Mastodon_Upgrade_Battle
Pawooの/aboutの右のやつは普通に欲しい私です😇
そもそも根本的に重い処理だからSidekiqで再生成してるねん(
Feed再生成中はあきらめて please wait って出しておいた方が…
Homeには出なくてもいいけど、DM用のUI作ろうって方向に行くのは嫌系
あまりにも1.4.6が出るのが早すぎて私もテストしてなかったらしい(masterに行く時はfavタブ確認くらいはする)
fav一覧が1.4.6で死んでたとな…
@Clworld 適当に直そうとすると確実に死ぬやつなあたりがつらい
@Clworld PumaとSidekiqで64bitだとそれだけで500MBメモリ食うのでホスト毎に建てるとおおむね死ぬ(今あるホスティングサービスどうやっているんだ)
Multiple domain support は(特にhostingに)必要な気がするんだけど本体にissue投げるのは違う気がしてきている。
あれなissueをサブで投げた
https://resistance.hostdon.jp/Hostdon内でなかなか盛り上がってるインスタンスです
ぐにゅーそーしゃるMastodonのTL的にはごく普通の形で流れてきてそのままフォローも出来るので向こうのページ見るまで気づかなかったりする
"人類に支配された現代からの離脱"をとりあえず"exit from the present world ruled by mankind"って訳してるけどもっといい訳はありそうな気がしている(brexitを参考にしてexitを選択したけどもっと何というか次のレベルへの飛躍的な意味合いにしたい)
Revocable sessions がマージされたということは1.5にWebPushが来る可能性ある
英語見ながら Also, fuck Mastodon は FreezePeach 限定のやつかーなるほどーってなってる
なぜKyubitterのようこそ文言を翻訳したかと言ったらきつねに化かされたとしか言えない
\d+ 以降の部分の差分を見てしまうと私の所のようなmaster勢が毎日masterしてたりするからね…
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。