じさばどん
nyarn🐱
私としてはNOD32のままで良かったんですけどいつのまにかカテゴリが法人向けに移動してた…。
アンチウイルスにMITMされるのはさすがに許せないのでOFFにしていますね(ESET Internet Security)
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/4446 なんですけど普通にリンク化されてるなー。Amaroq ?
これはテストです https://www.amazon.com/gp/aw/d/159315481X/
SubwayTooter で複数画像添付されてるToot見る時にWebUIみたいに楽に次の画像に切り替えられないのかなーと思うものの画像をChromeで開いている以上難しそうな気はする🤔
:unarist:
:medjed:
Wikipedia(英語版)によると2017/04にPubSubHubbubからWebSubに名前が変わったらしく多分英語圏の人もこの名前良く分からんってなってた可能性ありそう
gitでコミットがロストした場合とりあえずreflogでは
これすき
[執事] でっぷろーーーーーーい!
[執事] へいますたーーーーーーー!
Mastodonのデプロイ作業はドイツ時間なので深夜作業はいたしかたなし…
タグ切られたぞー
私はそこまで自動化するのはさすがに恐い😇
merge をフルオートにして、その時間の間に SSH のコネクションを張って、後はすべてバッチですね。
1.5.0rc2 now
正気ではない速度でアップデートされるインスタンス達…
:tada: New Commit! :tada: [update time] 7/29/2017, 12:22:41 AM(JST)
Bump to 1.5.0rc2https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/fdb65dcbee6d441c8073b3552e145057e3dc4c46
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。