新しいものを表示
神楽坂しえる さんがブースト

ちなみにその準備中のmikutterインスタンスだが、現状クローズドな状態で数名の邪悪なミクッターオタクしかいないので、おもんないダジャレトゥートが通報されたり、凍結テストするわwとか言っておれのアカウントがいきなり凍結されたりしていて、Twitter顔負けの世紀末感が出ています。どこでもテスト中は暴れるものなんだろうけど、Mastodonでまで凍結されるとは思わんかったよ

電波: ついったさんでは フォロワー女体化創作百合 という完全に気の狂ったTLが観測されており、Mastodonは比較的正気であるようだという感想ですが、単に観測範囲の問題である可能性は高い :blob_neutral_face:

Firefox 57 別の新しいブラウザにして元のはFirefox classicとかにしてしまったほうが良かったのでは感ある

神楽坂しえる さんがブースト

vinayaka.distsn.org/ とりあえずなんかランダムにユーザおすすめしてくれる機能として便利
This site suggest accounts based on what account posts recently similarity, but it seems usable as random follow suggestion. (similarity determination logic seems poor...) (Note: this site crawls jp mastodon instance mainly.)

リスト編集 フォローのリストからDnDするとか言ってるけど本当にそういう実装するのかな…

神楽坂しえる さんがブースト

9年前に垢登録即削除しようとしたら、退会画面がInternal Server ErrorだったTwitter氏、9年越しに俺の問い合わせに対応したことになる

神楽坂しえる さんがブースト
神楽坂しえる さんがブースト

「立川が○○××△△」ってトゥートを見て、立川の美味しいラーメン屋の話でもしてるのか〜?と思ってトゥート遡っても99%マイクラの末代鯖の話である

ぐわー (内部処理的にユーザにstreamingするタイミングが二つに分かれるので面倒)

神楽坂しえる さんがブースト

TL で oembed や opengraph を展開してほしい - 仕様・実装 - Mastodon日本語メタフォーラム
discourse.mstdn.jp/t/tl-oembed

ユーザごとに(つまりユーザ設定で)、oembed や opengraph を展開する/しないが選べると良いですね。

上昇負荷によりもふもふになるmstdn.jp

Mastodonのキュー defaultが外部から来るpostにも使用されてるの謎(ローカルのユーザに向けて配信する処理なので分からなくはない)

コントラストが弱くなった気がするけど多分気のせい

実際 赤いAdminバッジ読みにくってなってる

神楽坂しえる さんがブースト

マストドンに赤と緑のバッジができたよって話だけ届いてて、クリスマスだねってのとアクセシビリティだだ下がり系色セットだねってのと思った。総合的には世界的にアクセシビリティが下がる季節になったね。

古いものを表示
GGTea - Mastodon

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。